今日は仕事が休みなので、妻と一緒に買い物に出かけたのですが、ドライブがてら色々と店を回ってきました。目的は、安い米が売ってないかな? ということです。
新米が出てきたこともあるので、去年収穫された米がそろそろ古米と呼ばれる時期が来たわけで、値段が下がっているかも? と、考えたのですね。
しかし大きく値下がりするどころか、前に米を買ったときよりもなんだか値段が上がっているような感じでした。
安かった米で、5キロ3,800円くらい。高いので5,000円超えでした。以前購入した備蓄米が1,980円、ブレンド米で3,080円でしたから、まあけっこう上がっていますね。高い米でも前は5,000円をかろうじて切っていたように記憶しています。
ニュースを見ると地域によっては新米が5キロで8,800円とかしているらしいですから、まだそれでも今日見て回った店の米はまだ安いと言ったほうが良いんでしょうか?
というわけで今日は米を買わずに帰って来ました。まだ家には米が少し残っているので、来月の中旬くらいまでは現状でもつ感じですから。
とはいえ、来月の頭当たりにはまた購入していたほうが良いのは確かなので、妻と相談の上、楽天で備蓄米を購入してしまいました。 発送は今月中で来月頭には届くということなのでそれでいいかな? と。
ちなみに備蓄米はすでに某所で少しだけ手に入れて試食済みなので、まあこれくらいの味ならアメリカ産のカルローズ米よりもはるかにマシだよね。と、我が家ではそのような評価になっています。
いや、ほんとうにカルローズ米も炊きたて直後はそれなりに行けるんですが、電子ジャーの中で一晩過ごしたご飯はちょっと臭みとか出てきて美味しく無くなるんですよ。
うーん、しかし今年も米不足に悩まされるんでしょうかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿