愛知県農業センターのしだれ梅まつりが期間延長になっているらしく、本来は昨日で終わっているはずなのに、今週いっぱいくらいはやってるらしいので、今日はそこに行くことにしました。仕事が今日は休みだからね。
ところで農業センターは施設の名前が変わっていました。dela Farm(デラ ファーム)というらしいです。「でら」とは名古屋弁の「どえらい(すごい)」が訛って「でら」。そして農場を意味する「farm」と組み合わせて「dela Farm」ということですね。
令和5年にリニューアルオープン(一部)したそうですから、その時に改名したんでしょうか? まあ、どうでもいいですけど。
そして枝垂れ梅園へと向かいました。
全体的に見るとまだ満開ではないですね。
でも、中には満開に近い樹もあるようでした。
しだれ梅園には色々な種類の梅の木が有りますから、開花時期が違ってズレがあるからこうなるんですよね。一斉に咲く桜のソメイヨシノのほうが異常なんですね。
ちなみに梅の木の向こうには竹林があります。松竹梅には松が足りませんね。
梅の花の見学をした後は、動物たちがいるところにも行ってみましたが、鳥インフルエンザが流行っている関係で立ち入り禁止になってました。牛のほうは見学できましたけどね。
鳥インフルエンザが豚に感染すると人間にも感染する可能性があるウィルスへと進化するかもしれないらしいので、豚にも会えなかったですね。
轟音がしたので空に目を向けたら戦闘機が飛んでいました。
拡大すると足(着陸脚)が出ているのが分かりますね。県営名古屋空港に併設されている自衛隊の小牧基地に着陸する予定なのでしょう。機種は詳しくないのでわからないけど、なんとなく
F-35のような気がします。
空を飛ぶものつながりで、梅の木にとまるウグイスの写真も撮れました。
うーん、わかりにくいですね。これも拡大してみましょう。
拡大してみたので小鳥だということは分かるのですが、この写真ではスズメと言われても反論できないですね。でもちゃんとウグイスだったんですよ。
まだまだ梅の時期は続きそうですから、天気が良ければ行ってみるのも良いですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿