2025/08/08(金)の日記 ちょっと意味不明なクレーム

  昨日の夏祭りの打ち上げの場で効いた愚痴の中に、ちょっと意味不明なクレームが有ったので紹介してみます。

 とある利用者さんを自宅まで送迎した職員が、利用者さんを車から降ろして自宅の玄関へと誘導する際に、利用者さんの体を支える為に、後ろから両手を利用者さんの両脇の下に差し込み、そうやって歩行の介助をしたらしい。

 すると後日、ケアマネ経由でその家族(長男さん)からクレームがあったということなんだけど、その内容が、『体の支え方が良くない。母の乳房を触るような介助はしないで欲しい』とのことだったということだ。

 私はその家に行ったことは無いのだが、ストリートビューの画像からすると、家の敷地に入ってから玄関までの通路がそれほど広くない、というか狭いので、横に並んで体を支えることが出来ない。そして個々から先は想像だが、歩行する利用者さんの前には家族(長男さん)が居るから、後ろから支えるしか無かったのだと思う。

 そのクレームを伝えたケアマネさんも困惑していたそうで、『とりあえず息子さんの言葉をそのまま伝えますね』ということだったらしい。

 私も、そのクレームはちょっとおかしいと思う。気にするところが違うんじゃないかと。

 第一はその利用者さんの安全(命)であり、その為に体を支えなければならず、その場の地形や利用者さんと職員の位置関係からして後ろから両脇に手を入れて支えるのは有りだと思う。

 大きな声では言えないが、80歳を超えたお婆さんの乳房を好んで触ろうとする人はまあめったにいないと思う。あくまでも安全を守る為に触るかもしれないような介助をしたというだけのことだろう。

 そもそも若い女性相手でも、緊急時にAEDを使うために上半身をはだけることも合法というか命を守るためには必要であるとされているのだから、80歳を越える女性利用者さんの体を支える為にもしかしたら乳房を触ることになるかもしれない介助の仕方をしたということにクレームを入れる家族(長男さん)の考えというか性格を大丈夫か? と思ってしまいます。

 いや、絶対に異常でしょう。そんなこと言い出したら、トイレでの介助や入浴の介助、着替えの介助も含めてすべての介助が出来なくなります。

 まあ同性である女性が介助して欲しいということなのかもしれませんが、人手不足である介護業界でそれに応じることができる介護施設がどれだけあるんでしょうね。

 夜勤者はけっこう男性比率高いですよ。

 まあなんというか、昨日はそういった話を含めて愚痴で盛り上がったわけでした。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/08/08(金)の日記 ちょっと意味不明なクレーム

  昨日の夏祭りの打ち上げの場で効いた愚痴の中に、ちょっと意味不明なクレームが有ったので紹介してみます。  とある利用者さんを自宅まで送迎した職員が、利用者さんを車から降ろして自宅の玄関へと誘導する際に、利用者さんの体を支える為に、後ろから両手を利用者さんの両脇の下に差し込み、そ...