2025/05/08(木)の日記 通販と店頭販売

  何かを買う場合、どこかの店にそれが有ると分かっている場合は店頭でも買うのですが、どこで売っているのかよく分からない場合はAmazonを代表とした通販で買うことが圧倒的に多いです。

 大きな店に行けば、色々と有るかもしれませんが、店頭で目当ての商品を探すのが面倒なんですよね。

 通販サイトなら色々と検索すればすぐに目当ての商品を探すことが出来ます。便利ですね。

 しかし最近気になるのは、運送業の方々の勤務状況は大丈夫か? ということです。今日は400円もしないUSBアダプタを購入したのですが、夜の8時台に届きました。いったい何時まで働いているんでしょう。そこまでしないと配達が終わらないんでしょうね。

 通販サイトで買うと店頭と同じぐらいか下手すると店頭よりも安い価格で商品を買うことが出来ますが、おそらく店頭で店員を雇っている場合の人件費とか色々加算されるから、通販よりも高くなるんでしょうから、実のところAmazonよりも店頭販売のほうが儲かっていないのかもしれません。

 まあ、素人の勝手な考えですけど。

 ただ、将来的には何でも通販で買えるというのは、買い物難民を出さない為の方策としては非常に有効だと思いますから、通販を無くせとは思ってません。

 妻の実家の近所には車で移動しないと店が無い状況です。まだ車を運転出来ていますが、そろそろ車の運転が厳しい年齢になってきていますから、買い物難民一歩手前です。

 なおかつパソコンやスマホの操作もおぼつかないので、通販を使った買い物という意味でも買い物難民です。

 通販サイトが今後も伸びていくでしょうから、店頭販売の店は生き残りが厳しいでしょうね。実際、Amazonが本の販売をするようになってから本屋はどんどん潰れていますし、私も本屋に行かなくなりました。

 デジタルに弱い現時点の高齢者でも簡単に使える通販サイトって出来ないもんですかね? というかそんなに難しいのかな?

 まあ、ネットスーパーでも価格がもっと安くなると良いんだけど、流石に見切り品を売るなんてことはやらないだろうしなあ。……もしかして私が知らないだけでやってるのかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/08/07(木)の日記 夏祭りの打ち上げ

  施設のショートステイで夏祭りを企画して実施しましたが、その関係で準備に携わったメンバーの職員が打ち上げをしました。  中華料理屋で行ったのですが、体調の関係上、アルコールは飲めないので、ノンアルコールのビールを頼みました。  入院中や、退院後もしばらくは炭酸飲料も控えるように...