2025/05/09(金)の日記 文句言ってるけど、あなた関係ないよね

  ちょっと愚痴を聞いてもらいましょう。

 とある利用者さんに毎日のように面会にくる人が居るんだけど、その人は利用者さんの家族や親戚とかではなくて、単なる友人とのこと。しかも女性の利用者さんなんだけど、その友人さんは男の人なのです。

 なにやらなんだろね? という関係なのかもしれませんが、まあそこはどうでも良いです。面会はエレベーター前のホールにて行われていますので、他の階に行く時など、たまにその面会の場面をチラリと見たり聞いたりすることがあります。

 だいたいいつもその友人さんは、うちのショートステイに関する文句ばかり言っています。例えば今日の話ですが、うちのパンフレットでしょうか、そこにかいてある文章についてこう言っていました。

『……は、全力で介護していきます』というような内容の文章について、『こんなん書いてあるだけで、ちっともやってない。ウソばっかりだ』

 また別な日は前にも書いたと思いますが、『人の弱みにつけ込んでアコギな商売をしている』等と話していたりもしました。

 そういうことを言うからでしょうか、利用者さんは非常に帰宅願望が強くて、毎日のようにウロウロと廊下を歩いては帰りたがります。

 家族が言うならまだわかりますよ。そうであればじゃあ他の施設を探してもらいましょうか? と、担当のケアマネに相談することもできるでしょう。

 でも面会に来て文句を言ってるのはキーパーソンである家族でもなければ親戚でもない、無責任な友人です。

 本当に何しに来てるんでしょうね。色々文句をつけて利用者さんの帰宅願望を煽って、利用者さんの家族さんに迷惑をかけたいのでしょうか?

 さらに言うなら、頻繁に差し入れとして食べ物を持ってくるんですけど、傷みやすいバナナやお菓子を多量に差し入れてくるんです。

 もしかして他の利用者さんへのおすそ分けとかもして欲しいと考えているんでしょうか? ショートステイを利用している方々の中には食事制限が有る人がかなりの割合で居ることを理解していないんでしょうか?

 食事制限が無くても、パンとか喉につかえやすいんですよね。色々とトドメを刺したいんでしょうか? 本当に友人なら、その利用者さんが気持ちよくショートステイを利用できるように言葉でフォローして欲しいものです。

 なんで利用者さんが現に滞在していて家族さんも納得している施設に関する悪口を本人に吹き込むかな?

 そりゃあ全力でその利用者さん個人への介護はしてないと思うよ。でも全力は出してます。全力を出した対象が何人もいるだけなんです。一人の職員が全力出しても、その対象者が複数人いたら一人あたりに割かれるパワーは何分の一かになりますよね。それは理解して欲しいですね。

 というかそんだけ文句があるならあんたがその利用者さん引き取って面倒みてね。と、言いたい。それが出来ないなら邪魔すんな。ということです。

 まあなんというか、面会に来てくれて嬉しい方も居れば、そうでない方も居るというお話でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/09/22(月)の日記 人に対する興味

  人というか他人に対する興味というものをあまり感じたことが無い。もちろん興味を持つ相手というのはいなくは無いが、特に会話や観察を通して積極的にその人について聞き出していこうという気持ちが無い。  自然と聞いて自然と知ることはあるにはある。それだけで良いじゃない。と思ってしまう。...