買い物をするに際して、実際の店舗で買うよりもAmazonでまとめて買ったほうが安いものが多いので、月始めに注文してしまう。
なぜ月始めかと言うと、クレジットカードの支払いが月単位なので、月が代わった時に発注しないと支払いが大変なことになるからだ。
だいたい一月いくらということで計算しつつ買い物をしているのだが、Amazonでのまとめ買いとはいっても、昔に比べると徐々に値段が上がって来ている。
というわけで必要なものを買うと、すぐに余裕がなくなってしまう。月始めですでに金欠というのはそういう意味だ。
今の所、口座に入れているお金で今月の余裕は2,000円。無理して4,000円。現金の余裕が3,500円というところだろうか。
ガソリン代、インターネット接続の為のプロバイダー代、Amazonプライムやネットフリックスのサブスク代、携帯電話代、その他インスタントコーヒーやスキムミルク、ビタミン剤、洗口液、そして電子書籍を数冊、これがクレジットカードで買ったもの。
そして実際の店舗ではコーヒーに入れる砂糖や、きな粉、頭痛薬、糸ようじ、夏用パジャマ、そしてデータ用のDVDーRを買いました。
なんというか、インフレですね。同じような買い物をしても少し前まではもうちょっと余裕があったのに。
これでも比較的安い商品を選んで購入しているんですけどね。
まあ、今月買った夏用パジャマはイレギュラーだったから、来月にはその分が浮くはずだから、なんとかなるとしても、ガソリン代がもう少し安くなると良いなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿