世の中、インバウンドだなんだと、外国からの観光客が非常に多いというニュースで溢れている。なんのかんの言ってもあの大阪万博にも外国人観光客が来ているのだろう。
もちろん東京や京都、そして長野とか北海道や九州とか北陸とか、富士山を擁する静岡に山梨とか、日本には多くの観光地を抱えるところがある。
しかし昔から言われているけど、名古屋市にはあまり観光地というものがない(個人の感想)。まあ名古屋城とかあるじゃないか。と、言われそうだけど、あれはまあ本物の城というよりコンクリート製のお城の形をしたビルだから。と、思ってしまう。
というわけで名古屋市、特にうちの近所は名古屋市でも外れのほうで観光地でも何でもないので、観光客らしき外国人をまったく見ない。
見るとしたら中国系や、中東系、そしてフィリピン系とかの、日本に働きに来ているような人ですね。
まあ、観光客が多く訪れるような場所では、飲食店などの価格が観光客向けに高額になっているそうなので、そんなふうにはなって欲しくないから、まあ現状に特に不満はないのですが、寂れた感じになるのも考えものだなあと思います。
家の東隣の家の独居のお婆さんが先日亡くなって空き家になりました。家の前の空き家は随分前に取り壊されて駐車場になりました。西に4〜5軒ほど離れた角地は長らく駐車場だったのですが、更地になって売りに出されています。
家の周辺がどんどん寂れていっている感じです。町内は年寄りばかりです。子供はほとんど居ません。
そんなところだから、観光客の外国人なんて来るわけがありません。
まあ中部国際空港から繋がっている名鉄の常滑線が通っているから、外国人も通過はしているんでしょうけどね。
通過はするけど、降りては来ないでしょうね。ホテルもビジネスホテルがあるだけだし。
かといっていわゆる日本の田舎というような自然が残っているような場所でもないし、なんかこう中途半端です。
でも歩いて行ける近所には大きなスーパーもあるし、小さいとはいえ病院も数件はあるし、駅まで徒歩10分〜15分です。
そう考えると発展はしていないけど住むには良いところなのかな? と思います。
ただ、大きな地震が来たら、海抜0メートル地帯なので津波が怖いですね。高台に逃げろと言われても見渡す限りまったく高台がありません。
うーん、外国人の話から結構脱線しましたね。
0 件のコメント:
コメントを投稿