報道を見てみると、しばらく前から進んでいたホンダと日産の経営統合の話が流れたみたいですね。ものすごく荒っぽい理解をすると、すでにかなりリストラを行っているホンダが日産に対して、「日産もホンダ並みのリストラをしてください。それが嫌ならホンダの子会社になってください。ホンダ主導で旧日産のリストラを進めますから(笑)」って感じ?
まあ、経営不振に関して日産の危機感が足りないということだったみたいだけど、自動車会社が一つ潰れて困るのは経営者と取引先と、それらで働く労働者たちであって、自動車の購入者は困るっちゃ困るけど、銀行が潰れるときの預金者に比べれば大したことはないわけで、今回の子会社化の話を断ったら、もう日産にはあとが無いということを理解できなかったんだろうか?
経営不振の銀行を救うわけじゃないから、日産はもっと謙虚にならないといけなかったね。
娘の旦那がホンダを辞めて転々とした後に今、日産に入って、パワハラの被害を受けて長期に亘って休職中だけど、どうなるんだろう。また転職しないといけないのかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿