2024/11/29(金)の日記 アルミ缶

  ゴミ収集日でした。近所のゴミ集積所では、ペットボトル、紙資源、空き缶(スチール&アルミ)が集められていました。

 私が朝、紙資源ゴミを持っていくと、ひとりのお爺さんが集積所からアルミ缶を集めていました。おそらく持ち去って換金しようとしているのでしょう。

 それを見たお婆さんが、『持って行ってはダメだよ』と言っていましたが、お爺さんは気にせずアルミ缶を集めていました。

 私はこの場合、どうするのか? 正しいのはお婆さんのほうです。集積所に集められたものは既に所有権が名古屋市へと移っていますので、お爺さんは市の財産を泥棒しているということになるからです。

 しかしお爺さんはそのアルミ缶を換金することにより、なんとか生計を立てている状態でしょうし、それを止めるのはちょっと忍ばれます。

 確かにアルミ缶は名古屋市の財産ですが、そんなアルミ缶を集めて生計を立てざるを得ないお爺さんを放置している名古屋市もまた非難されるべきであるかと思うからです。

 というわけで私のスタンスとしては、『黙認』です。ただ、『このアルミ缶、持って行っていいかね?』と、尋ねられたら『ダメです』と答えます。しかし黙って持って行ってしまうのなら、どこかに通報したりせず、黙認します。

 色々な事情を考慮すると難しいですね。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/08/07(木)の日記 夏祭りの打ち上げ

  施設のショートステイで夏祭りを企画して実施しましたが、その関係で準備に携わったメンバーの職員が打ち上げをしました。  中華料理屋で行ったのですが、体調の関係上、アルコールは飲めないので、ノンアルコールのビールを頼みました。  入院中や、退院後もしばらくは炭酸飲料も控えるように...