2024/09/22(日)の日記 石川県の雨被害から考えてみる

  テレビのニュースで見る限り、石川県における雨の被害は相当なもので、非常にお気の毒な状況と思えます。地震による被害をなんとか回復させた家が、また雨による被害を受けて振り出しに戻ってしまったのはどうにも言葉がなくなります。

 詳しくは分からないけど、水が迫ってきて逃げ場が無く、LINE(?)にそれを訴えるメッセージを最後に連絡が途絶えた女性とか、どうにもやるせない。

 しかし他人事では無いのが災害というもので、いつ私も私の家族も自然災害に遭うかは分からない。明日と言わず、今日、今から数秒後には地震が起きたりするかもしれない。

 名古屋は想定される南海トラフ地震では相当被害の大きくなる地域らしいし、津波の被害もヤバイらしい。他の地域の災害を見るにつけ、うちは大丈夫か? 災害にあった場合、どう逃げるか、どこに逃げるか、逃げられない場合も有るだろうし、どうすれば良いのかと考える。

 そもそも今回の石川県の雨による被害でも、想定された状況とは大きくというか、まったく違っていたという話もあり、つくづく人間の想像力には限界があると思う。

 災害ではないけど、今年の頭に大動脈解離に罹って入院するとは、まるで思わなかったし、本当に人生には想定外のことばかりが起こる。

 とりあえず想定外のことが起きても、まずは受け入れてその時に出来ることをするしか無いのですけど、単純に雨が降っての水害なら、近所の家電量販店の屋上駐車場に逃げておこうと思いますが、地震の場合、家屋の倒壊さえなければ安心かといえばそうではなく、場合によっては名古屋市全域が津波の被害に遭うという予測もあるそうですから、よほど高い建物に登らないといけません。




 そもそもこの近所に高台なんて無いし。車で移動すれば無いことも無いけど、地震のあとの避難は徒歩が基本ですから、避難先としては高い建物しか無いのです。

 ただ、自分や家族だけが逃げることを考えても駄目です。職場の介護施設にも行かなくては行けないし、本当、どうなるか分からないですが、色々考えておくのは有効なことだと思うしかありませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/08/07(木)の日記 夏祭りの打ち上げ

  施設のショートステイで夏祭りを企画して実施しましたが、その関係で準備に携わったメンバーの職員が打ち上げをしました。  中華料理屋で行ったのですが、体調の関係上、アルコールは飲めないので、ノンアルコールのビールを頼みました。  入院中や、退院後もしばらくは炭酸飲料も控えるように...