なんとなく気づいていたんですが、どうやら以前に比べて体温が若干低下しているらしい。大動脈解離を発症して、血圧を下げる為にダイエットして痩せる前は、利用者さんに触ると、『手が熱いね』と言われることが多かったのに、最近は『手が冷たいね』と言われることが多くなりました。
しかし血圧手帳に体温も記録してあるので、過去のデータを見てみるとほぼ現在と変わりが無い。ということは体温自体は変わらないけど、手足などの末端の体温が低下しているのだろうか?
ありえなくは無いのですが、そういうデータは無いので、あくまでも体感でしかないので、とりあえずググって(検索して)みました。明確には分かりませんでしたが、痩せると体温の低下が認められることもあるそうです。しかし私の場合体温は低下していません。
ただ、血圧が下がると手足の末端まで血流が流れにくくなるので温度が下がることがあるそうですので、それが原因かもしれませんね。
以前に比べると血圧はかなり下がっていますから。まあ、血圧を下げたことによる副作用として受け入れるしか無いですね。
ちなみにGoogleのAI、Geminiの回答がこちら↓
血圧が下がると手が冷たくなるか
血圧が下がると、手足が冷たくなることがあります。これは、血圧が低い状態になると、心臓から全身に血液を送る力が弱まり、特に末端部分である手足への血流が低下するためです。
0 件のコメント:
コメントを投稿