今日は息子が使うパソコンが新しく届いたので、セットアップをしていたのですが、ある程度は進められるものの、Googleのアカウントの確認とかで、スマホで確認する必要があるので、息子が仕事で留守の間は最終的に設定が終わらない。
まあそれはそれでいいのですが、一昔前はこうじゃなかった。パソコンの設定をするのは大変でものすごく時間がかかったのですが、今はGoogleのアカウントとスマホが連動していて、スマホでの本人確認が出来さえすれば、クラウド上からブラウザやGメールの設定が全部済んでしまいます。昔はいちいち手動でひとつひとつ設定して、半日がかりとか、場合によっては1日がかりでした。それが今は数分で出来ちゃう。
逆に言えばスマホを無くしたらパソコンの設定も出来ないし、現実の色々な契約も出来ない。それどころかスマホを盗まれたら、なりすましが出来ちゃって色々と不利益なことになりかねないです。
まあ、現実にそういう事件も起きてましたが。
スマホは便利ですけど、だからこそ無くさないように注意しないといけないですね。無くすとか盗まれるとかでもなく、破損してしまうというのもダメですよね。
なんというか現代人のセキュリティの要がスマホに依存しているのはちょっと怖いです。
色々と組み合わせてリスクを分散する方法というものは無いものなんでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿