で、このパソコンですが、買ってからしばらくしてキーボードが壊れましたのでBluetoothキーボードと無線マウスをを買ってそれで使っていました。
で、一応はタッチパネルだったのですが、ウィンドウズを10から11にアップグレードした途端にタッチパネルの安定性が悪くなりました。電源を入れてしばらくすると反応しなくなるのです。色々と試してみると一応は回復するのですが、すぐにまた反応しなくなります。
いい加減めんどうくさくなったので、別なOSを入れてやろうと思っていたところに ChromeOS Flex という無料のOSがダウンロードできるということを知り、色々試行錯誤した結果、インストールすることに成功しました。
しかしタッチパネルの調子は前よりは良くなったものの、やっぱり時々、停止してしまうようです。あと、Amazonの電子書籍であるKindleもAndroid用のアプリが使えるはずなのですが、私のパソコンの環境ではインストールできませんでした。ちょっと残念。
しかしGoogleのサービスを使うことを前提にしているだけあって、その点の連携は他のパソコンとばっちりです。まあ、ウィンドウズが消えてしまったのはしょうがない。ウィンドウズじゃなくても今の使い方なら、特に支障はないかな。漫画なら ChromeOS Flex にしたパソコンでもAmazonの電子書籍が読み込めるし。(文字主体の本は読めない)
さて、それはそれとして今回近づいてきている台風は何なんでしょうね。最初はまっすぐに名古屋に直撃するコースを保っていたと思ったのに、徐々に西にそれて、ああ大阪に上陸かな。え、四国? ありゃりゃ九州までそれちゃったよ。じゃあそこから北上して日本海に抜けるかな? と、思っていたのに、くるりとコースを変えて日本列島に沿って結局名古屋あたりを直撃するコースになるという予報になってしまいました。
それにしても新米の収穫が始まりだしたこの時期に台風が来ると、収穫とか流通とかに影響しそうで嫌ですね。早いとこ米がスーパーとかの店頭に復活してほしいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿