介護施設のショートステイで働いているが、時々、利用者の家族から色々と要望があるときがある。例えば『なるべく歩行練習をさせて欲しい』とか、『昼間は寝せずに起こしておいて欲しい』とかです。
別にそういう要望が出て来ること自体は良いのですが、普段から家でもそうしているのかどうかが問題です。
普段から家でも歩行練習をしている人なら、ショートステイでも歩行練習をするのは大丈夫でしょう。しかし普段家では全く動かないのに、ショートステイでだけ歩行練習をしてもらおうとするのは、ちょっとどうかと思うのです。
普段から歩いているなら、ショートステイでも歩かないと筋力が低下するでしょう。しかし普段から歩かない人に突然その場だけ歩かせようとしたら、筋力が低下している人に無理して歩かせることになるかもしれません。最初は足上げとかの軽い運動が適切かもしれません。
無理をさせちゃダメということと、普段しないことをショートステイでさせると、ショートステイに来ること自体を拒否してしまうことも有り得るでしょうね。
なかなか難しいです。実際に、ここには書けないような事例も有ったりしますし。
0 件のコメント:
コメントを投稿