セガサターンというゲーム機械がある。1994年に発売が開始されたということだから、もう30年も前のものだ。
実はうちにも一台ある。初代は既にご臨終を迎えていたので、その後、中古を購入して使っていたのだが、ここ最近といってももう十何年も起動していなかった。
しかしなぜかまた昔のゲームをしたくなってデータ用の電池を交換して起動してみたのだが、通電はしているようでランプはつくのだがいっこうに起動しない。
どうやら二代目のセガサターンもご臨終を迎えたらしい。というわけで捨てることを決めたのだが、ソフトのほうはどうしよう。新たにまたセガサターンを購入することも無いだろうから、破棄ということになるのだろうか。
まあそれが妥当だろうね。
なお、セガサターンの次に出たドリームキャストも持っていたのだが、娘が嫁ぎ先に持って行ってそれっきりなのでドリームキャストは現在持っていない。
プレイステーション2ならまだあるけど、起動するのかな? パソコンばっかり使っていて昔のゲーム機械なんて使っていないからなあ。
かといって最新のゲーム機械を買ったとしてもなあ。多分やらない気がする。昔のゲームだから、一度は触ったことが有るゲームだから、またやってみたいと思えるだけで、新しいゲームをやりたいとは思わないのですよ。
年喰った証拠だよなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿