2024/03/04(月)の日記 ハローワークの事前登録

 数日前に離職票が前の職場のほうから届いたので妻の国民年金の手続きをしたりしてたのだが、離職票の本来の使用目的ということで、実際に登録手続きをしたのは今日ではなく数日前なのだが、ハローワークの登録をスマホでしてみたことを書いてみたい。

 まず求職票は郵便で送られてきたのだが、ポストに一晩入っていたので夜中の雨で完全に濡れてしまっていた。ちょっとこれは夕方にポストを見なかった私のミスですね。ドライヤーで紙を乾かしましたが、ふにゃふにゃになってしまいました。

 この書類に色々と記入してハローワークに持っていくわけですが、『この書類は機械で処理します』と書いてあるので紙がふにゃふにゃのままでいいのか疑問だったので、まずは近所のコンビニで書類一式をコピーして、ふにゃふにゃのままの本来の書類に必要事項を記入したうえで、コピーした書類にも必要事項を記入してみました。念のために。

 さてそれから添付された書類「離職されたみなさまへ」という説明書(?)の最後のページには下記のようなページが有りました。


 なるほど、最近はスマホを使って求職登録が出来るんだね。ページの最後には「スマホでの登録にかかる所要時間は、10~20分程度です。」と書いてあるので、これはスマホを使って求職登録するしかないねと思った次第です。

 ……? ……?? ……??!!

 10分から20分って嘘やん。家でQRコードを読み込んでから区役所に行き、妻の国民年金の手続き待ちをしている最中に登録を終わらせようとしたけど、全然10分~20分では終わらない。そもそもスマホの小さな画面ではページの全体が把握できないのでなかなかうまく入力できない。

 結局、自宅に帰ってもちまちまと入力し続けて何度も「ここは全角で、ここは半角で」という内容でエラーを出しながらようやく入力し終えたらもう夕方になっていました。

 あとでパソコンでページを開いて訂正をしてみましたが、パソコンでの入力のなんとしやすくて楽なことか。やっぱり私はスマホじゃなくてパソコン世代なんだなあと思いました。

 とりあえず明後日の水曜日にハローワークに行こうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/08/08(金)の日記 ちょっと意味不明なクレーム

  昨日の夏祭りの打ち上げの場で聞いた愚痴の中に、ちょっと意味不明なクレームが有ったので紹介してみます。  とある利用者さんを自宅まで送迎した職員が、利用者さんを車から降ろして自宅の玄関へと誘導する際に、利用者さんの体を支える為に、後ろから両手を利用者さんの両脇の下に差し込み、そ...