2023/03/29(金)の日記 大江川緑地を散歩

  今日は暖かい日になりました。午前中も9時くらいまでは雨との予報でしたが、午後は22度くらいまで気温が上がるということでしたので、近所にある大江川緑地に行って散歩してきました。

 大江川緑地は【 暗渠(あんきょ)】の上に作られた緑地公園なので、細長くて散歩をするには良いところなのですが、夜には歩きたいとは思えないほど木々がうっそうとしているところです。今年のまだもっと寒い時にそこを散歩したのですが木陰が多くて日が射しにくい場所なので、今日のように暖かくなった日を狙って散歩に行ったということです。

 まずは上流側の所の入り口から入ると桜の木が見られました。ちょっとだけ咲いています。

 あらら、名古屋は昨日開花宣言が出たばかりだから、まだ桜は無理かなと思ったのですが、入り口のすぐそばに有る人工池の向こう側を見るとなんとなくピンク色に染まった木々が見えました。


 近づいて行きましょう。池の周囲に沿って歩いて行きます。日が射していることもありますが、確かに暖かいです。



 おお、しっかりと咲いていますね。しかし色から判断して、これはいわゆるソメイヨシノではありませんね。具体的には分かりませんが早咲きの桜、例えば河津桜とかでしょうか? 標識も何もありませんので実際のところは分かりませんが。とりあえずそのまま下流方向へと歩いて行くことにします。


 しばらく行くとソメイヨシノらしき桜も花が咲いていましたが、下のほうの枝は良く花が咲いていましたが、上のほうの枝にはまだつぼみが目立っていました。ちなみに写っている川は人工池から出ている人工の川です。大江川そのものではありません。


 上流入り口の池ほどの大きさではありませんが、人工の川の途中で池になっている箇所があり、そこには水鳥が群れています。魚とか水草とかが見当たらないので何を食べているのか分かりません。もしかして単純に休む場所として利用しているのか、それとも私には分からない何かを食べているのかそれは不明ですが、元気そうに泳いだりしていました。ちなみに写真の左下に写っている鳥は水鳥ではなくて鳩です。一羽だけ何をしてるんでしょうね。


 水面に飛び出している石の上に立っている水鳥はなんとなくボスっぽい感じです。


 けっこう桜も咲いていると思われたかもしれませんが、まだまだな木の桜は上の写真のような感じで、圧倒的につぼみのほうが優勢です。


 一緒に歩いていた妻が写した私です。額がまぶしいかな? 光ってますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/08/07(木)の日記 夏祭りの打ち上げ

  施設のショートステイで夏祭りを企画して実施しましたが、その関係で準備に携わったメンバーの職員が打ち上げをしました。  中華料理屋で行ったのですが、体調の関係上、アルコールは飲めないので、ノンアルコールのビールを頼みました。  入院中や、退院後もしばらくは炭酸飲料も控えるように...