今日の朝は、ガストに朝食を食べに行き、そしてそのまま帰って来ましたが、その途中で警察に違反切符を切られてしまいました。
その日の朝、車ででかけた際、すぐに免許証を置いてきたのに気づいて自宅に取りに戻り、そしてそのままガストに行き、モーニングを食べ、いつものように帰ってきたのですが、いつもと違うのはその時間がちょっと早かったのです。
いつもは休日に利用するので朝食後、買い物に行くために、買い物したい店が開く時間に合わせて、比較的モーニングとしては遅い時間に行っていました。
しかし今日は仕事が11時から有る日でしたから、それなりに早い時間に行ったわけです。まあ7時台前半くらいです。
というわけで8時より少し前に店を出て、戻ることになりました。そして左折すべき道の交差点で車が赤信号で閊(つか)えて いましたから、その一本手前の道を左折することにしました。
で、曲がってすぐ前方にパトカーが止まっているのが目に留まりました。どうしたのかな? と、思っていたら、警官が出てきて車を停めるようにジェスチャーで指示されました。
何か有ったのかなと、思っていたら、その道を左折することは結構多かったので、ごく自然に曲がったのですが、そこは近くに小学校があり、通学路だからなのか、『7時から9時までは左折禁止』の場所だったのです。
うーん、それは意識していませんでした。結局、罰金7,000円でした。
後でそこの道をよく見てみたら、『自動車は7時から9時までは直進』という標識がありました。Googleストリートビューで確認すると下記の通りです。
うーん、確かにありますね。でもこれ、『7時から9時までは侵入禁止』という表示のほうがわかりやすくないかな? 例えばこんなふうに……
いや、まあ、単純な愚痴ですけどね。そもそも夏休み中なんだから小学校の近所でも通学している子供たちも居ないし。うーん、今度の免許の更新でゴールドに返り咲くはずだったけど、もうダメですね。残念。
まあ、事故を起こしたわけじゃないことを喜ぶことにしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿