2025/06/07(土)の日記 誕生カード

  介護施設ではあるあるですが、利用者さんの誕生日、もしくは誕生月に誕生カードを手渡したりすることが行われます。

 先日、その担当者になってくれと言われました。まあ、手作りの凝ったものを作ってくれという話ではなくて、フォーマットに則ったA4サイズの印刷物を作って渡すというものでしたから、作ること自体はそう手間ではないのですが、 隠れた意図に手間がかかることがありました。

 誕生カードを作るに当たって、その利用者さんの写真を撮らないといけませんが、その写真を外国出身の職員に撮らせて欲しいということだったのです。

 うちの施設では、年間目標というものを設定して、それを達成したかどうかということも評価されるのですが、毎年、外国出身の職員はその目標達成がなかなか難しいので評価が低いそうなんですよね。

 で、外国出身の職員は日本人よりもけっこうドライなところがありますから、他の施設よりも評価が低い、つまりは給料が安いとたの施設へと移ってしまうというか、移ってしまいたくなるわけですよ。

 ですからうちの施設に引き留めておくために、年間目標を何とか達成させてあげないといけないと、現場責任者は考えたわけです。

 その方策が、誕生カードを作成するという年間目標を立てさせて、その為に必要な利用者さんの写真を撮らせることで、外国出身の職員に年間目標を達成させて、その評価を上げさせて、待遇(給料)を改善させようということだったのです。

 むー、自分1人で作ったほうが面倒じゃないんですけど、しょうがないかな。結果的に職場の人手不足対策にもなることだし。

 というわけで、6/7の夜は『いらすとや』のサイトから必要な誕生日関連のイラストをダウンロードする作業をしているうちに、この日記を書くのを忘れていましたので、今(6/8)に書きました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/09/22(月)の日記 人に対する興味

  人というか他人に対する興味というものをあまり感じたことが無い。もちろん興味を持つ相手というのはいなくは無いが、特に会話や観察を通して積極的にその人について聞き出していこうという気持ちが無い。  自然と聞いて自然と知ることはあるにはある。それだけで良いじゃない。と思ってしまう。...