2025/04/15(火)の日記 夏祭り

  現在、介護施設のショートステイで働いてはいるけど、もう正社員じゃなくて時間給のパートという立場で働いている。だからそんなに責任のある状態ではないはずなのですが、色々と期待されている状況ではあります。

 正社員のときにそれなりに頑張って働いていたので、現在もその延長線上で働いてほしいような期待があるというわけです。 

 とは言っても一日に5時間で一週間に5日間という契約だし、そんなには頑張れないです。体力的にももう歳だし、今は慢性期になっていますが、いちおう大動脈解離を発症したこともあって、あんまり無理は出来ないわけです。 

 しかし『レクリエーション担当』ということで、なんだか夏祭りの企画をしないといけないと言われたのですけど、まあ上司から言われたわけじゃなくて、他のレクリエーション担当の方から、強めに手伝ってほしいというような感じで言われたわけですよ。

 うーん、定年退職後のおじさんというかお爺さんのパートに言われても……。まあ手伝うのはいいのですが、企画から何から中心になっては出来ないというか、もうそういう感じです。

 40代から50代前半くらいのときは、前の職場であるデイサービスの施設で働いていましたが、その頃は色々と熱心に企画とか立ててたんだけど、もう疲れちゃったしねえ。

 本当、手伝うのはできるんですよ。ただ企画考えて計画を立ててというのが難しい。

 きっちり計画たてるということ自体が苦手なんですよね。

 例えばスピーチなんかでも原稿を書いてというやり方は苦手です。適当にその場のノリでしゃべるというほうが楽に出来たりします。

 レクリエーションも同じなんですよね。流石に夏祭りレベルのレクリエーションをノリだけで行うのはちょっと 難しいけど、企画や計画は誰かに立ててもらいたいかな。

 企画や計画があれば、それを受けて実行するのはそんなに大変じゃないというか、そういうのはできるんです。

 うーん、でもまあやってあげたい気持ちはあるんだけど、最近体力もだけど、精神的なスタミナも低下しているからなあ。

 というわけで今日はちょっとした愚痴でした。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/08/07(木)の日記 夏祭りの打ち上げ

  施設のショートステイで夏祭りを企画して実施しましたが、その関係で準備に携わったメンバーの職員が打ち上げをしました。  中華料理屋で行ったのですが、体調の関係上、アルコールは飲めないので、ノンアルコールのビールを頼みました。  入院中や、退院後もしばらくは炭酸飲料も控えるように...