2025/04/07(月)の日記 東名高速道路のETC不調のニュースを見て

  題名の通り、東名高速道路において料金所のETCが不調を来たして大渋滞が起こった件のニュースを見ていて、とあるコメンテーターが『JRとかだと何時間も遅れたら払い戻しをしている。今回の高速道路の件では利用者は何も悪くない。あとから料金を徴収するなんてことをせずに、無料にすべきではないか?』と、言っていたような記憶がある。

 まあ、録画していたわけではないし、小説を読みながら聞き流していたので記憶も正確ではないが、たしかそういう内容だったと思う。

 それで、確かにそうだよなあと思っていたのだが、あとでじっくり考えてみたら、無料にするという方法は結構難しいと思い直してしまった。

 つまりJRが遅れた場合、どう転んでも遅れた事実は変わらないが、今回の高速道路の料金所のETCの不調で大渋滞が起きるからということで料金を無料にして、料金所をスルーしてしまう場合、2つの問題点が出てくる。

 1つは現金払いで高速道路を利用する人も無料にするのか? ということ。

 もう1つは、無料にしてしまえば料金所で大渋滞が発生しないから、無料にすべき理由が消えてしまうということ。

 ……難しいね。どうするのが良かったんだろうね。やっぱり今回のように料金を徴収せずに紙の切符(通行証)を発行して、後日に精算してもらうというのが一番良いのかな?

 なんとなく納得いかないけど、それしかないのかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/09/22(月)の日記 人に対する興味

  人というか他人に対する興味というものをあまり感じたことが無い。もちろん興味を持つ相手というのはいなくは無いが、特に会話や観察を通して積極的にその人について聞き出していこうという気持ちが無い。  自然と聞いて自然と知ることはあるにはある。それだけで良いじゃない。と思ってしまう。...