最近、Windows以外にchromeOSFlexと二種類のLinuxを試したけど、使いものになるのは1位Windowsで、2位がchromeOSFlexでした。
さすがにマイクロソフトが作るWindowsとGoogleが作るchromeOSFlexでした。Linuxはまだまだ素人には難しいです。
というわけで一旦はフリーのOSにしたパソコンをWindowsに戻して使ったりしています。
やっぱ、企業が本気出して作ったものは流石です。フリーのものはフリーなりの出来ですね。まあGoogleが作るchromeOSFlexもフリーですが、金はかけられているのはわかります。
まあなんというか、やっぱり金がものを言いますね。
良いサービスを利用しようと思ったら、金をかけないといけないし、金をかけないのであれば、良いサービスは受けられないと覚悟するべきです。
仕事はだいたいそんなものですよね。給料が安いのに一生懸命働いてくれる人は少ないです。一生懸命働いてくれる人を探そうと思ったら給料を高くしないといけません。
人手不足なんだから給料をあげないといけないんだけど、4月や5月は世間の給料水準は大幅に上がるんだろうか? それとも小幅にとどまるんだろうか?
下がるとか、もはや現状維持すらありえないと思えてくるほど、給料は上がる可能性が高いと思う。まあ世間はともかく自分の給料はそんなに上がらないと思うけどね。パートだし。
眠いから取り留めもなくなってしまいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿