息子の会社も忙しくて、本来なら土曜日は休みのはずなのにだいたい出勤している。トヨタの景気が良いから下請けというか部品製造の会社も忙しいわけです。
で、平日に加えて土曜日も仕事だと何が問題かと言うと、病院になかなか行けないわけです。まあ本当に病気になったら休んで病院に行くわけですからまあ良いとして、本当に問題なのは歯医者です。
歯は定期的にクリーニングするとかしてメンテナンスしないといけないわけですから、3ヶ月に一回とか半年に一回とかの間隔で通院しなければならないわけです。
というわけで息子は歯医者の予約を取るのも苦労していたのですが、さすがに年末年始は休みがとれるだろうということで、本日、12月30日の午前中に予約を取っていたそうです。
しかし本日午前中の予約時間に歯医者に行ってみると、休診の案内があり扉も鍵が掛かっており、電話をしてみても通じなかったそうです。
ちなみに扉に貼られていた休診の案内が以下の写真です。
12月28日(土)~1月5日(日)まで、午前中は診療をし続けて午後はずっと休診が続き、1月6日(月)からは午前午後ともに診療があります。
……と、読めなくもない。というわけで息子が歯医者で予約を取るときに事務の人か歯科助手の人だかが、「12月30日(月)は午前中は診療がありますね。はいはい予約をいれても良いですね」という判断をして息子の予約を取ったのでしょう。
まあ、分からなくもないけど、どこかで気づかないものでしょうか?
という経緯があり、息子は日曜日もやっている歯医者に変更することになりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿