うちの妻が先日、17日の夜に入浴した直後から左肩がものすごく痛くなったという状況になりました。
入浴直後に強烈な痛みというと、思い出すのは今年の1月に私が大動脈解離になったことです。というわけで、状況としてはそれは無いだろうとは思いましたが、密かに心配していました。
妻は夜も寝れずにテーブルに伏していました。横になっているほうが痛みが強いということだったのです。
そして今日、病院に行ったのですが、診断は、『肩関節周囲炎』、通称『五十肩』でした。ただ、レントゲン検査の結果、通常の五十肩ではなく、肩のあたりのもやもやとした影が写っているので、かなりひどい五十肩ということでした。
通常の五十肩なら2~3ヶ月もあれば治るそうですが、妻の場合は治るまで1年くらいかかると言われたそうです。
自宅では、以前に他の病気でもらっていた鎮痛剤のカロナールが余っていたのでそれを飲んでいたのですが、カロナール程度では効かない状況らしく、ロキソニンが処方されました。
さらにその上に、痛む左肩に注射も打ってきたそうです。注射自体はかなり痛かったそうですが、その後、昼食後にロキソニンを服用したこともあり、若干ですが痛みが退いてきたそうで、17日、18日とあまり寝れなかった睡眠不足状態を解消するために1時間くらい昼寝をしていました。
原因としては冷えや運動不足、そして最大の原因は加齢ということですが、しばらくは痛みと折り合いをつけて付き合っていかないといけないそうです。
ちなみに私の場合は9月くらいに右肩がちょっと痛む時期がありましたが、現在はほとんど痛くないです。まあ、五十歳以上の全員が五十肩になるわけではないですよね。
でもお互いに色々と気をつけないといけないです。
0 件のコメント:
コメントを投稿