2024/09/12(木)の日記 タンパク質

  今日は病院で定期受診でした。2ヶ月前に行った血液検査の結果を聞きましたけど、腎臓は悪くなってないから、造影CTを受けることは出来るということでした。しかしタンパク質が足りていないということを言われました。

 ということで、次のものを食べなさいと言われました。



 鶏肉、卵、豆(大豆)、乳製品 です。

 しかしこれらの食材、みんな日常的に食べているんですよね。うーん、もっと食べなさいということでしょうか。主食であるご飯の量は減らしているけど、副食の量は減らしていないのですが、どういうことなんでしょう。

 単純に副食の量が足りないんでしょうか。まあ昔から、比較的少量の副食と多量の主食(ご飯)という組み合わせが好みでしたから、そのせいかもしれませんね。

 しかしタンパク質とは言っても、動物性と植物性とがありますけど、どっちを主に食べればいいのでしょう。動物性のタンパク質というとやはり肉ですけど、肉を食べるとどうしても脂肪も食べることになりますので、体重の増加を招きます。すると血圧も上がる可能性があるので要注意です。

 ま、肉は美味しいですけど、どの肉が好みか? 実は脂身が多い豚肉が良いですね。トンカツとか、角煮とか。牛肉の場合は、ステーキ肉とかしゃぶしゃぶも良いですが、よく煮込まれて柔らかくなったすじ肉なんか良いですね。鶏肉はパサパサになってないのならどれでも良いかな。胸肉なら天ぷら? もも肉なら唐揚げ? 焼き鳥で色々な部位を食べるのもいいですね。ただ最近は禁酒しているので、酒に合うような肉はいけません。飲みたくなっちゃうから。

 ままならないものですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/08/07(木)の日記 夏祭りの打ち上げ

  施設のショートステイで夏祭りを企画して実施しましたが、その関係で準備に携わったメンバーの職員が打ち上げをしました。  中華料理屋で行ったのですが、体調の関係上、アルコールは飲めないので、ノンアルコールのビールを頼みました。  入院中や、退院後もしばらくは炭酸飲料も控えるように...