2024/09/08(日)の日記 要注意な利用者さんの話

 勤務している介護施設のデイサービスのほうを利用している利用者の一人が、今度ショートステイのほうも利用するらしい。で、その人に関する注意を聞いた。その注意事項とは、送迎時の車内における内容でした。

 なんでもその人は車内で隣の人のシートベルトを外したり、運転手を触ったりと、予想がつかない行動をするらしいのです。だからデイサービスにおける送迎は基本運転手と介護職員によるふたり送迎で、もしも運転手(介護職員)だけのひとり送迎の場合は必ず運転手の手と目が届く助手席に座らせることになっているとのことでした。

 その話を聞いて思い出すのは、母の妹の息子、つまりは従兄弟の話です。その従兄弟は障害児介護の施設で働いていて、その日は運転手(従兄弟)だけのひとり送迎をしていたそうです。

 そして走行中の車内にて、運転席の後ろに座っていた障害児が運転席の従兄弟に掴みかかり、それにより車が対向車線にはみ出してしまい、対向車と正面衝突をして、結果として従兄弟は亡くなってしまいました。
 もう数十年前のことですが。

 で、話を戻しますが、今度ショートステイを利用するその要注意な利用者さんが帰宅する際の送迎を運転手と私のふたりで担当するので、注意しましょうという話を今日、聞きました。

 さて、当日、どうなるんでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/09/22(月)の日記 人に対する興味

  人というか他人に対する興味というものをあまり感じたことが無い。もちろん興味を持つ相手というのはいなくは無いが、特に会話や観察を通して積極的にその人について聞き出していこうという気持ちが無い。  自然と聞いて自然と知ることはあるにはある。それだけで良いじゃない。と思ってしまう。...