2024/09/01(日)の日記 心配されました

  今日、介護施設の看護師に体重がかなり減ったということを心配されました。現在、だいたい57㎏前後ですが、今年の1月に発病する直前まではだいたい72~73㎏有りましたから、計算するとマイナス15~16㎏ということになります。



 8ヶ月でそれだけ痩せれば心配もされるでしょうね。ちなみに身長は163㎝くらいです。前は167㎝は有ったはずですが、加齢とともに縮んでしまいました。

 いちおう医者からは55㎏まで痩せて下さいと言われているので、あとマイナス2㎏です。最初は50㎏まで痩せてくださいと言われていたのですが、きっと身長の163㎝をおおよそ160㎝として、そこから110をマイナスして50㎏という計算だったのでしょう。

 しかしそれはさすがに大変ということで、55㎏で良いということになっています。

 減量のやり方としては以前に書いたようにお粥ダイエットですね。主食を御飯からお粥に変えることで食べる米の総量を減らすことで摂取カロリーを減らして痩せて行こうというダイエット方法です。




 まあ実際に痩せているのでその方法は現実的なんでしょうけど、それ以外に以前と変わったのが、禁酒とそれに伴う軽食(つまみ)の削除と、夜勤が無くなったことにより夜食を摂らなくなったことが大きいでしょうね。

 あとはスナック菓子をかなり減らしたことでしょうか。運動はしていなくは無いですが、筋トレ系の運動は禁止されているので有酸素運動だけです。軽く散歩したり、あとは仕事に復帰後は仕事そのものの運動ですね。

 ともかく以前に比べてかなり痩せたので、看護師さんからは『大丈夫?』と心配されたわけです。

 とりあえず病気が原因で痩せているわけではなく、大動脈解離による血管の損傷にダメージを与えないように血圧を下げるために減量しており、その目標値は医者の指示であることを説明しました。

 ただ、痩せたことによる悪影響は無いのかというと、以前に比べてスタミナが減ったということも伝えておきました。実際に今は一日5時間の勤務なのですが、その5時間だけでもけっこう疲れを覚えるという感じなのです。

 まあ、医者の指示ですからしょうがないですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/08/07(木)の日記 夏祭りの打ち上げ

  施設のショートステイで夏祭りを企画して実施しましたが、その関係で準備に携わったメンバーの職員が打ち上げをしました。  中華料理屋で行ったのですが、体調の関係上、アルコールは飲めないので、ノンアルコールのビールを頼みました。  入院中や、退院後もしばらくは炭酸飲料も控えるように...