2004/08/04(日)の日記 食べない人

  介護施設で勤めていると色々な利用者さんが居るけど、なんといっても困るのは食事を食べない人ですよね。自分だけでは食べられないという人は問題ないです。介助したら食べてくれるのなら、介助の手間はかかるけど、ただそれだけのことです。

 問題なのは食べようとしない人です。無理やり食事を口に押し込むわけにはいかないので、介助しても口を開けようとしなかったり、そもそも食欲がないという人は正直どうしようもなかったりします。



 今日も新しく入った方が、食の細い人で、昼食を全く食べようとしませんでした。困りますよね。病院じゃないんだから点滴による栄養で何とかすることもできませんし。

 そう考えると食べ散らかしても自分で食べてくれる人はありがたいです。自分では食べることが出来なくても口を開けてくれる人もありがたいです。

 まあ、今日は短いですけど、そういうことで。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/08/18(月)の日記 なんでそうなるの?

  送迎の仕事が終わって、施設内に戻ろうとしたら、すでに勤務を終わって帰るついでにオムツ等のゴミを捨てようとしていた職員が、ゴミを捨てずに、そのまま施設に戻ろうとしていた。  何でなんだろうと思ったら、『ゴミ袋の中からピッチ(館内PHS)が振動している』と言ったのです。つまりマナ...