2024/07/26(金)の日記 読み切れない本たち

  Amazonでは小説、特に電子書籍のkindleでのラノベのシリーズものなどは1巻、時には2~3巻まで時々無料で販売している時があります。

 すぐに読むわけではないですが、せっかく無料なんだからということで、最近はこまめにチェックしてまだ未購入の無料本が出て来るたびに購入していたら、それらの本が今日で100冊を超えました。本来なら1冊700円くらいのものもあれば、1200~1300円くらいのものもあります。


 平均して1冊1000円として100冊と計算すると、全部で10万円分にもなるわけです。

 そして無料本の代表として著作権が切れた昔の作品をボランティアさんが打ち込んで電子化した青空文庫における本を適当に次々と購入していたら、それだけで400冊程度になってしまいました。

 

 青空文庫の無料本は何百ページもある大作もあれば、10ページ程度しかない作品もありますから、通常でいうところの400冊程度とは違うのかと思います。

 しかしその他の購入した本も合わせれば、既に死ぬまでに読み切れるかな? と自分でも疑問に思わずにはいられない量となっています。


 その他、漫画もけっこう安くなった時(1冊10円くらい)を狙って買いあさったのがあるし、当然ですが小説も漫画も通常の値段で買ったものもいっぱいあるのです。いや、本当に読み切れるのでしょうか? ちょっと自信がありません。

 今から20年くらい、ずっと読み続ければ何とかなるかな(希望的観測)?

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/09/22(月)の日記 人に対する興味

  人というか他人に対する興味というものをあまり感じたことが無い。もちろん興味を持つ相手というのはいなくは無いが、特に会話や観察を通して積極的にその人について聞き出していこうという気持ちが無い。  自然と聞いて自然と知ることはあるにはある。それだけで良いじゃない。と思ってしまう。...