今日の仕事では、1時間ほどフリーに動ける時間が有ったので、紙芝居を行いました。
「ももたろう」、「あずきとぎ」、「なんにもせんにん」の3本です。
おかしいなあと思いつつ演じていたら、気が付いてしまいました。なんと紙芝居の紙には読み上げる順番に従って番号が振られているのですが、3番目の次に2番目の用紙が来ていたのです。
つまり絵と読み上げる内容が食い違っていたわけですね。これじゃあ話の内容が頭に入ってこないですよね。
というわけでちょっともとに戻ってやりなおしたのですが、さらにもう一枚、順番が前後していた用紙もあったので、さらにグダグダでした。
うーん、失敗しました。事前に用紙がちゃんと並んでいるか確認すべきでしたね。しかし、図書館に返す人も、図書館の人も、確認して欲しいなあ。自分も返す時にはそうしよう。(忘れない限りは)
それはそうと、もうすぐ7月。七夕用の紙芝居は用意できるかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿