2024/06/14(金)の日記 まだスーパーなどでマスクを着けてます

  新型コロナウィルスが5類に分類されてからも、まだ職場ではマスクを着けています。まあ介護施設ですからその状況は今後も続くと思います。

 しかし通勤途中は暑いのでマスクを外しています。私の場合は徒歩で10分くらいですので、電車やバスなどの密閉空間に入ることもありませんし、最近はコンビニにも寄りませんので、通勤途中はマスク無しでも大丈夫でしょう。

 それはそれとして、スーパーマーケット等、人混みのあるような場所に行くときは必ずマスクを着けています。

 

 しかし感染を恐れてという理由も少しは有りますが、大部分の理由は『みんながマスクをしているから』というところが多いです。

 いやいや、そういう考えでは介護の仕事をしている者としてはいかんよなあと思いつつも、本音は『みんながマスクをしているから』です。

 ところがそういう考えはどちらかというと主流ではなく、今でもマスクを着けている人の大多数は他者からの同調圧力や政府などの命令ではなく、『自分が着けたいから着ける』というものらしいです。

\私がつけたいからつける!/ アフターコロナでも残る日本人の「マスク」の理由

 なるほど、ということは私のような『みんながマスクをしているから』という理由でマスクを着けているのはどちらかと言えば少数派ということですか。

 マスクをしているとマスク内部が湿気でベトベトになるんですよねえ。だからなるべくならマスクはしたくないのですが、上記リンク先のような調査結果を見たら、まだまだ当分、マスクをしなければならないようですね。

 というわけで今日はマスク(ダブルワイヤー60枚入り)を2箱買いました。


 色々マスクは使いましたが、値段と使いやすさでは、ホームセンターのカインズで売っているのが私的にはベストですね。まあ医療用では無いのでコロナウィルスを完全にシャットアウト出来るかと言えばそんなことは無いんですけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/08/07(木)の日記 夏祭りの打ち上げ

  施設のショートステイで夏祭りを企画して実施しましたが、その関係で準備に携わったメンバーの職員が打ち上げをしました。  中華料理屋で行ったのですが、体調の関係上、アルコールは飲めないので、ノンアルコールのビールを頼みました。  入院中や、退院後もしばらくは炭酸飲料も控えるように...