時々散歩に行っている東海市の上野台公園ですが、今日はカキツバタが咲く頃だと妻が言うので行ってきました。
上野台公園|東海市公式ウェブサイト (city.tokai.aichi.jp)
最終日ですが一応連休中ということですから、もしかすると混んでるかなと思いましたが、まったくそんなことは無くてやっぱり空いていました。駐車場も余裕です。
そしていつものように上野台公園内の池、山田池の周囲にある遊歩道を3周してきました。
もちろん山田池の遊歩道を歩いている人も居ましたが、他の公園、大池公園とか大高緑地公園とは比べ物にならないほど少なかったです。まあ歩くには距離的に短いですからね。
さてそれはさておき遊歩道を駐車場を起点として左回りで歩いていると前方に紫色に染まった景色が見えてきました。
ちょっと池の中央にある中ノ島へと至る太鼓橋へと寄り道して写真を撮りました。写真中央よりやや上の部分が紫色になっていますね。カキツバタの花です。
橋の上から池の水面を見ると亀が泳いでいます。池や川には必ずと言っていいほど亀が泳いでいますけど、基本、こういった亀って外来種のミドリガメなんですよね。
それにしても冬の時と比べて水面には水草の葉がいっぱいです。
なかなか綺麗ですが、よく見るとしなびた花びらも有るようです。それともつぼみから開いている途中なのでしょうか?
ちょっと私にはしぼんでいるのか咲きかけなのかは分かりませんでした。
唐突に自分の写真です。オッサンではなくジジイですね。サンダルなのは基本的に靴下が嫌いだからです。まだ寒い間は靴下と靴を履くのですが、そろそろ温度も上がりましたからね。ちなみに撮影は妻です。さらについでに言うと、今日はスマホを忘れて外出したので、今日の写真はすべて妻のスマホで撮影したものでした。
帽子をかぶっている人がふたり写っていますが、どうやら最低でも一人はカキツバタの花を管理する人みたいです。
写真中央付近に軽トラが映っていますけど、公園管理の会社の所属のようでした。というわけでカキツバタの花の中でしゃがんでいる人のうち最低一人は管理の人と判断しました。
なお遊歩道から離れて山田池のほとりを歩ける道に入ると……。
やっぱりいましたねえ。甲羅干しをしている亀が二匹です。ただ今日は日が照っていない曇り空ですから、あんまり甲羅干しにはならないような気がします。なおスマホのシャッター音がした直後にこの二匹の亀は驚いて池の中に逃げてしまいました。
というわけでカキツバタを見に行ったわけですが、今度はアジサイの季節に行こうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿