2024/5/11(土)の日記 眼鏡の新調と近所で救急搬送者が出た

  ドラッグストアまで車で買い物に行くことになりました。妻と息子も一緒でした。そこで今年の夏には運転免許の更新があり、眼鏡を新調したいという話をしていました。最近、見えづらくなってきていて運転が不安でしたから。

 ふと、息子の眼鏡は大丈夫? という話が出ました。視力的には特に問題がないけれど、レンズのコーティングが剥げて常に曇っているような状況であるという話になり、実際に眼鏡を見せてもらうと、これはすぐに買い換えたほうが良いということになりました。

 そこで私の眼鏡を新調する話も前倒しということで、買い物後は一緒に眼鏡を買うことになりました。ちなみに妻はまだ必要ないということで、私と息子の分の2本の眼鏡を買うことが決まりました。

 ドラッグストアで買い物を済ませて帰宅途中の道に眼鏡屋があります。主に名古屋とその周辺地域で展開している赤札堂という名前の眼鏡屋です。

メガネ赤札堂|激安眼鏡3800円・サングラス|ブランドめがね・補聴器 (megane-akafudado.com)

 昔はうちの近所にも歩いて行ける範囲に2件の眼鏡屋が有りましたけど、今は有りません。最も家から近いのが名鉄の駅で2駅先にある赤札堂です。

 そこで検眼してもらいましたが、私の場合、近眼や老眼が進んだということではないのでそういう意味ではレンズを変える必要がないそうです。しかし見えづらくなっているのは確かなのでそのことを訴えると、『見えづらくなっているのはフレームのせいだ』という話でした。

 私は遠近両用の眼鏡をかけているのですが、遠近両用の眼鏡は目とレンズの位置がちょっとずれるとすぐに見え方が悪くなるそうです。まあレンズに近視用の部分と遠視(老眼)用の部分が有るので、確かに目とレンズの位置がずれるとダメになるというのも分かります。

 おそらく数年ほど使っているのでその間にフレームが歪んだりしたのでしょうが、それ以外にもそもそもフレームの形も遠近両用メガネに適した形があるということでした。

 遠近両用レンズはレンズの上部が近視用、レンズの下部は遠視(老眼)用ということになるわけですが、そのようにレンズの上下で別の機能を持たせるためにレンズは縦に長いほうが良いそうです。

 逆に横方向にレンズが長いと歪みが大きくなり見えづらくなるという話でした。で、今の眼鏡のレンズの縦方向は十分に長いので、レンズの横方向の長さを縮める必要があるのですが……、縦はそのままで横を縮めるということは、丸型レンズが最適?

 というわけで完全な丸形ではないにしろ、限りなく丸型眼鏡に近いフレームを選ぶことになりました。

 実際の写真は出来上がりの一週間後以降に上げたいと思います。


 さて、それからもうひとつ。夕方のことでしたが救急車がうちの近所、というか二件となりの家の前に停まりました。どうやらそこの夫婦の奥さんが具合を悪くしたようです。しばらくして娘さんが救急車に同乗したうえでその奥さんは運ばれていきました。

 つい4ヶ月ちょっと前に私も急に具合を悪くして入院することになり、マジで命が危ない状況になったばかりでしたので、他人事ではありません。うちの近所に住んでいる人は高齢者や高齢者になりかけている人が多いので、私を含めて体調には普段から気をつけなければいけませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/08/07(木)の日記 夏祭りの打ち上げ

  施設のショートステイで夏祭りを企画して実施しましたが、その関係で準備に携わったメンバーの職員が打ち上げをしました。  中華料理屋で行ったのですが、体調の関係上、アルコールは飲めないので、ノンアルコールのビールを頼みました。  入院中や、退院後もしばらくは炭酸飲料も控えるように...