2024/04/24(水)の日記 再就職について

  今日の午前中、妻が買い物をしているドラッグストアの駐車場で車の中に居たとき、前の職場の責任者の人から電話がありました。人事部と面接をする日が決まったということです。面接の日は4月30日(火)の10時でした。なお面接のあとは健康診断も受けてもらうということでした。

 はてさて、その面接は形だけのものなのか、それともガチでの面接なのか? 今まで7年くらい働いてきた経験を考えれば面接は形だけということになるのでしょうが、今年に入ってすぐに発症した大動脈解離に上間膜動脈解離(大動脈から小腸・大腸の半分へと分岐する動脈の解離)のことを考えると、それについてガチの面接が行われるかもしれません。

 しかしガチな面接だとしても、その後の健康診断は形式的なものになりますね。血液検査や血圧、心電図、レントゲン等々の一般的な健康診断では大動脈解離の状態については何も分からないからです。検査するなら最低限でも造影剤(ヨード)を使った造影CT検査をしなければ分かりません。

 そういう意味では形式的な面接かもしれないと思うわけなので、こちらに都合がいいことだけを言って面接に合格するのは簡単かもしれませんが、嘘を言って結果的に肉体的な無理をして命を落としては本末転倒です。

 というわけで面接の場では体調のことについて隠すことなく正直に答えていこうと思っているわけです。前の職場の職員たちとは紙芝居のボランティアをしに行っている時に交流していますが、だいたい私に復帰して欲しいと言ってくれているので、私としても戻りたいのです。

 ただまあ体調のこともあるので、今まで通りフルで復帰するのはさすがに無理なので一日あたり5時間、週に5日間、つまり週に25時間の勤務という長時間パートでの復帰を考えているわけです。

 もしも面接に合格したら最短で5月13日(月)からの勤務となる可能性があると責任者の人が言っていました。さてさてどうなるんでしょうね?

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/08/07(木)の日記 夏祭りの打ち上げ

  施設のショートステイで夏祭りを企画して実施しましたが、その関係で準備に携わったメンバーの職員が打ち上げをしました。  中華料理屋で行ったのですが、体調の関係上、アルコールは飲めないので、ノンアルコールのビールを頼みました。  入院中や、退院後もしばらくは炭酸飲料も控えるように...