2025/09/26(金)の日記 今日は大変だった

  今日の仕事の状況は14時半頃から送迎であったのだが、合計で7人、そのうち2人が夫婦であったので、送迎先は6ヶ所でした。

 まず第一便で4人をそれぞれの家に順番に送り、 一旦ショートステイに戻り、第二便で夫婦の2人を送りました。そしてまたショートステイに戻り、第三便で残りの1人を送ったわけです。

 こう書くと、いつものような送迎と思われるかもしれないですが、今日、大変だった理由は、運転手が私だけだったということがあります。

 普段は介護職員とは別に運転手さんが1人居るのですが、金曜日の午後はいつも休んでいるので、今日は居ないのです。また介護主任が2人居て、その2人も送迎の運転ができるのですが、今日はそのうちの1人が休んでいて、もう1人も午後から施設の本部で研修に行っているので居ないのです。

 つまり今日、送迎の運転ができるのは私だけ。

 それだけでも大変なのに、今日送迎する先の6ヶ所のうち、3ヶ所が初めて行くところ。しかもそのうち1ヶ所は道が狭くて入り組んでいる所。

 そして比較的道がそこそこの場所のところで初めて行った所は、家族さんが家にいるはずなのにいなかった。そこで結局15分ぐらいロスした。そこまでは予定時間通りに送迎出来たのに、さらにそこから別なところに行く途中、道がとてつもなく混んでいて、どんどん遅れる。

 結局、予定通りに行けば17時40分から50分には施設に戻って来れるはずが、結局帰りの道もかなり混んでいたので、戻ってきたのが18時半過ぎでした。

 もう1人運転できる人がいたら、もう一台出して分担することが出来たのに。まったくなんでこんなシフトになっていたんだろうね。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/09/26(金)の日記 今日は大変だった

  今日の仕事の状況は14時半頃から送迎であったのだが、合計で7人、そのうち2人が夫婦であったので、送迎先は6ヶ所でした。  まず第一便で4人をそれぞれの家に順番に送り、 一旦ショートステイに戻り、第二便で夫婦の2人を送りました。そしてまたショートステイに戻り、第三便で残りの1人...