記憶にある限り、名古屋で最後にあった大災害というと西暦2000年9月の東海豪雨だと思う。
しかしそれを最後に名古屋では大きな地震も無いし台風もそんなに大きなものは来ていない。大雨も水害が起きるようなレベルのものは無い。
テレビのニュースで見る限り、北海道、東北、関東、北陸、近畿(三重県)、中国、四国、九州と、名古屋周辺の地域だけ無事なような気がする。
もちろん東海地区という目で見ると静岡県にも災害は来ているけど、名古屋市およびその周辺地域は大きな災害が来ていない。
他の地域でもある特定の市を取り上げれば全く災害に有っていないところはあるだろうけど、比較的大きな都市で大きな災害が無いというのは名古屋くらいなんじゃなかろうかと思ってしまう。
本当は違うんだろうけど、名古屋市に住む者としてそう感じてしまう。
逆にいうとこれからものすごく大きな災害に見舞われそうでちょっと怖いんだけど、こういう災害って、実際に来てみないことには対処できないことがあるし、今は気持ち的に備えるしかないかな。
食料の備蓄もしないよりはしたほうがいいんだろうけど、どこまですれば安心というものでもない。
とりあえず、実際に災害が起きたときにパニックにならないように気持ちだけはしっかりしておこう。
0 件のコメント:
コメントを投稿